2013年ニュース
BYODにも最適!専用アプリ不要、スマートデバイスからの情報漏洩を防止
「LOCK STAR-SGateM」発売のご案内
2013年2月7日
ロジカルテック株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:田村 留嘉)は、利用端末およびOSを選ばず、画面転送方式を使用した情報漏洩防止システム「LOCK STAR-SGateM」(ロックスター・エスゲートエム)を、2013年3月4日より発売致します。
「LOCK STAR-SGateM」はLinuxサーバをベースにした画面転送型セキュリティソリューションで、HTML5に対応したブラウザ上で稼働するため、専用アプリが不要です。
また、フリーOSを利用しているため、企業にとって膨大なコストであるライセンス費用を節約することができます。
さらに発売中の統合セキュリティシステム「LOCK STAR-SGateシリーズ」と連携することによって、企業のニーズに合わせて様々な利用シーンに対応することができます。
従来PC上でのみ利用できるNotesなどのグループウェアがそのままスマートフォンやタブレット端末(iPhone、iPad、Android端末)で利用でき、一切端末側にデータを残さず、簡単に、しかも低コストで実現することができるため、BYOD(私物端末の業務利用)化にも最適な環境を提供します。
これにより「LOCK STAR-SGateシリーズ」は、クライアントデバイスを選ばずに「どこでもセキュアオフィス」を実現できます。
LOCK STAR-SGateMのイメージ

特長
- 低コスト
Linuxサーバ上で動作するため、ターミナルライセンス費が不要で、フリーソフトによりオフィスファイルも利用可能です。 - 安全性
画面転送シンクライアント方式のため、デバイス上にファイルが残らないので、安全に社内業務を遂行できます。 - 利便性
スマートデバイス上のWebブラウザがHTML5にさえ対応していれば利用でき、個人・企業デバイスを区別する必要がありません。
動作環境
サーバ | |
---|---|
ハードウェア | ・CPU:Xeon 2.8 GHz Quad-core以上推奨 ・メモリ容量:同時接続100ユーザの場合、メモリ16GB以上(※動作アプリケーションにより変わります。) ・ハードディスク:160GB以上 ※認証サーバが管理するデータベース容量を含みます。登録ユーザ数により大きく変わります。 |
ソフトウェア | CentOS 6 (6.x以上 64bit) データベース:MySQL5.x以上 |
クライアント | |
---|---|
ハードウェア | iPhone、iPad、Android、Mac、Windows |
ソフトウェア | HTML5に対応したブラウザ |
価格
年間利用料: 8,400円(税抜)/1ユーザ ※10ユーザから
販売目標
3年間で10億円の販売を目指します。
展示会出展のご案内
「LOCK STAR-SGateM」のご紹介も含め、以下展示会に出展致します。
- 展示会名:「スマートフォン&タブレット 2013春」
- 日時:2013年2月27日(水)~28日(木) 両日とも11:00~18:00
- 場所:ホテルニューオータニ(東京・紀尾井町)
- 主催:日経BP社
- 入場料:無料(以下のページから事前登録が必要です。事前登録をしていただかない場合は、入場料3,000円が必要となります。)
http://expo.nikkeibp.co.jp/sma/2013spring/regist.html
お問い合せ先
ロジカルテック株式会社 ソリューション事業部
〒141-0031 東京都品川区西五反田8-3-13 第二白川ビル3F
TEL:03-5496-0211 FAX:03-5496-0213
e-mail:sales@logicaltech.co.jp
ロジカルテック株式会社ホームページ:http://www.logicaltech.co.jp
◆ロジカルテック株式会社ホームページ
http://www.logicaltech.co.jp
◆LOCK STAR-SGateM製品ページ
http://www.logicaltech.co.jp/server/lockstar_sgatem/index.html
◆LOCK STAR-SGateシリーズ製品ページ
LOCK STAR-SGate : http://www.logicaltech.co.jp/server/lockstar_sgate/index.html
LOCK STAR-SGateX : http://www.logicaltech.co.jp/server/lockstar_sgatex/index.html
※本サービスの仕様は、予告なしに変更する場合があります。
※記載された社名および商品名は、一般に各社の商標または登録商標です。